そろそろ築30年、屋根の重量が心配【屋根葺き替え工事・ルーガ雅 KMEW】三重県津市一志町Y様邸

本日は津市一志町のY様邸屋根葺き替え工事です。Y様との最初の出会いは私たち立成が毎月1回開催する【屋根リフォームで失敗しない市民講座】になります。

屋根葺き替えリフォームを行うキッカケとなったのは、我が家も築30年に近づき建物を長持ちさせて行く為にも屋根の重量が気になっていたそうです。

又お風呂をリフォームした事で、今まで使っていた温水器の必要もなくなり、このまま屋根に載せておくのも心配だったそうです。

 

2013-11-15-1

 

ある日ふと2階の部屋から1階の屋根を見ると瓦が数枚ヒビ割れている事から屋根葺き替えリフォームを決意されました。

 

2013-11-15-4

 

上記の様なヒビ割れが全体の3割程度おきていました。

写真でも確認できますが、瓦1枚1枚にラバーロックが施されています。コーキング材を瓦の重なり部に充填し止めつける事をいいます。 

瓦同士がガッガチにくっ付いているので瓦解体も倍近く手間がかかります。(ラバーロック工法については市民講座でお話ししています) 

 

2013-11-15-3

 

まず屋根葺き替え工事となると、既存の屋根瓦を解体しなければなりません。安全に工事を行うためにも足場工事は必要となります。

 

2013-11-15-5

 

2階屋根です。さあ屋根瓦解体の始まりです(^O^)/

 

2013-11-15-6

 

瓦の中には鳥の巣が入っている場合がとても多いです。何よりも今回は鳥の他にまだ住人?がいました、、、

 

2013-11-15-2

 

コウモリです\(◎o◎)/! キューキュー鳴いていました。

何より、、、高木君が素手で触っている事に1番驚いたのはここだけの話です(笑) 

 

2013-11-15-8

 

2階屋根の屋根瓦解体は完了です。

 

2013-11-15-7

 

やはり軒先と呼ばれる屋根の先端部分は写真の様に屋根下地合板まで腐食している可能性が高いです。

 

2013-11-15-9

 

既存屋根下地合板も全て撤去し、新しい屋根下地合板を張っていきます。
建物は軽量鉄骨で下地字体はまだまだ健在です(*^。^*)

 

2013-11-15-10

 

屋根下地合板を新しく貼り終えたら、次は屋根ルーフィングシートと呼ばれる屋根下地を守る上でとても大切な意味を持つ、屋根の防水シートを全面に貼ります。

 

2013-11-15-11

 

これで屋根の下地工事は完了です。次に下屋と呼ばれる、1階の屋根部分も同じ様に瓦解体・屋根下地工事と行います。

 

2013-11-15-14

 

既存屋根下地合板を剥がした後から、新しい屋根下地合板を張っていきます。もちろん国産のJAS規格品です。

 

2013-11-15-12

 

下屋屋根もバッチリ綺麗に張れました(^_-)

 

2013-11-15-13

 

釘もしっかりラインをひいて留め付けていきます。

 

2013-11-15-15

 

最後に2階屋根同様に屋根ルーフィングを張れば、屋根下地工事は完了
です!

今回の屋根葺き替え工事に使用する屋根瓦はKMEW社のルーガ雅と呼
ばれる屋根材です。

ルーガ雅は瓦からの屋根葺き替えリフォームには適していると思います。

なぜなら屋根の葺き上がりが従来の屋根瓦の半分以下の重量になり、大幅に耐震性能を上げることができ、ルーガ雅は従来の屋根瓦には必要としてきた漆喰も必要もなくなります。つまりこの先の屋根リフォームにかかるメンテナンス費の削減にも繋がります。(*^_^*)

せっかくの屋根リフォームなら、長持ちできる工事が理想ですよね。