雨降りの日はポタポタと雨音がしているかも

ポタポタと音がするのは気のせいだろうか?

雨が降っている時に音がするのは、屋根に落ちた雨音やサッシ出窓に跳ね返る雨音の可能性もあります。

それらの雨音ではなく、屋根裏に落ちる雨音の場合は注意が必要です

上の写真は雨漏りを起こし、天井の断熱材に落ちた跡です。

ここ20年~30年前の戸建て住宅の場合は、上の写真のように天井裏(小屋裏)に断熱材が敷いてある住宅が増えています。

 

現在は天井裏にも吹き付け断熱などの、比較的新しい断熱工法もあります。また写真同様に天井裏に断熱材が敷いてあったりと、天井裏に断熱といったキーワードは一般的です。

天井裏の断熱材と雨漏りの関係性は?

暖かいお家を実現する為にも天井裏に断熱は必要です。

 

しかし雨漏りを起こしている場合は、発見が遅れる場合があります。左の写真は天井裏の断熱材に漏水した雨水が溜まっている様子です。

天井からの雨漏りは断熱材が入っていない方が気付きやすいです

石膏ボードの天井材に雨染みが確認できます。これは普通のシミではなく、雨漏りを起こした雨染みだと、どなたがご覧になっても比較的判断しやすいと思います。

天井裏に入って確認すると、雨漏りを起こしていました。1、2回の雨漏りでは写真の様にはなりませんが、雨漏りの侵入経路が大きくなったり、雨量が多ければ天井材の表に雨染みが発生します。

では断熱材が天井裏にあった場合の雨漏りは?

石膏ボードに和風の目透かし天井タイプのクロス紙を貼った天井になります。玄関という事もあり、雨音には長く気付かず天井の隅に漏水してきた事から雨漏りに気づきました。

クロス紙と石膏ボードを解体してみると、天井裏の断熱材に漏水した雨水がたっぷりと染み込み、カビも発生し天井材の垂木を腐食していました。

断熱材も剥がせる限りで撤去を行いました。雨漏りの被害は石膏ボードだけでなく、断熱材、天井垂木、屋根下地合板とすべてを雨漏りによって腐食されていました。

雨音が聞こえる様だったり、雨染みに思えたら注意してみてください

質問:「雨が降っている日に、ポタポタ音がしているような気がする」

 

回答:一度、雨漏り調査をお勧めします。

ポタポタ音は危険信号

上記の写真の様にポタポタとする音は【屋根裏の断熱材】に雨が当たる音でした。

 

古い建物になると天井裏に断熱材が入れられていません。また現在みたいにクロス壁ではない化粧仕上げの石膏ボードのケースが多いので、雨漏りのサインとしては、天井化粧材に雨染みがハッキリと表れやすいといった所だと思います。

 

逆を言えば、断熱材が入っていると雨漏りしている場所によっては、ポタポタと雨が落ちる音が聞こえにくい場所もあるかもしれません。

 

このようにひっそりと、家の屋根裏や押入れなどを蝕んでいくのが「ポタポタ音」です。湿気も出ますからカビの温床にもなりますし、当たり前ですがいいことはありません。

 

早期に原因を発見して、修理をする必要があります。

雨漏りかどうか早期に判断、もしくは発見するには

これは長年の雨漏りに対する独自のノウハウでも有るのですが、具体的に私達はどうしているのか、それは「実際にハシゴを使うなどして屋根にのぼったり外壁やサッシ、板金、防水といった建物の雨仕舞を施された箇所に散水試験を行う」というやり方です。雨が降っている時と同じ状況を作ります。

 

現在、雨漏り診断には色々な方法が作り出されています。ですが私たちは散水試験を推奨しております。とてもシンプルですが確実に分かる方法です。