安価に・工期短く・美観も見違えるほどに! – 屋根カバー工法での屋根修理のススメ

屋根カバー工法とは?

現在の屋根の上に、さらに金属製などの屋根を乗せるいわゆる「二重屋根」にすることで、雨漏りや台風などに耐えられる屋根を作るのがカバー工法です。 廃材が出ないため安価に済む、短く仕上げられるなどの長所がありますが、屋根に重量が増えることと、劣化した屋根・瓦屋根は不可なのが短所です。

葺き替えとは違い、既存屋根の撤去をしないので、廃材がほとんどでません。なので、処分費用や撤去費用が不要で葺き替えよりローコストで施工できます。
工期が短いので急ぎの工事にも向いていますし、屋根はそのままなので、工事中もそのまま生活していただけます。
素材によって、遮熱性や遮音性を向上させる効果も見込めます

重量増加により、耐震性の面でデメリットがあります。(当店では軽量で丈夫なガルバリュウム鋼板を使うことで、このデメリットを最小限にしています、ご安心ください)
 施工できない屋根があります。代表的なものは瓦屋根は原則不可です、痛みすぎている屋根は内部補修が必要なので原則不可です。

軽量で遮熱性も付加できる特殊な屋根材が今大人気です!

当店では「ガルバリウム鋼板を使用した屋根カバー工法」をオススメしています。

通常の耐久性はもちろんですが、加えて酸性雨などに非常に強く、ヒビ割れの心配もなくご安心いただけるからです。

また、遮熱性に優れた金属屋根材ですので、特に夏などは住みやすい家になるというプラスアルファのメリットも手に入れることができます。

デクラ屋根システムがおすすめの理由

当店で最も人気があるのが、デクラ屋根システムの屋根材です。

これは、

  1. 超軽量で取扱い性に優れた環境にやさしい屋根材
  2. 「30年の材料品質保証」と「10年の美観保証」がついていて安心
  3. 1㎡あたり約7kgと超軽量で、 台風や地震などによる滑落の心配がない
  4. 天然石を使用しているので色褪せの心配や、塗り替えの必要がない
  5. メンテナンスフリーで、長期的に見てとてもお得

など、とてもオススメの屋根材です。当店ではデクラ屋根システムの施工実績が多数、このメリットをしっかりお客様にお届けいたします。

2018年9月13日放送 CBCテレビ情報番組「イッポウ」にて、台風の際の屋根トラブルについて、代表小河が専門家として出演いたしました。デクラ屋根システムでの屋根カバー工法が役立っているという内容です。

デクラ屋根システムの屋根材が持つ「遮熱・遮音性」

屋根表面のストーンチップが雨音を吸引・拡散するため、室内は静かで、日常生活において望ましい遮音性を確保できます。

さらに、鋼板とストーンチップの複合効果により、速やかな放熱が期待でき、屋根材と野地板との間にできる適度な隙間が空気層となり断熱効果をもたらします。

施工例

金属屋根を使用する屋根カバー工法の良い所は、使用する屋根材によって、ほぼノーメンテナンスにて長い間安心して暮らして頂く事が可能です。

なにより仕上がり。美観が見違えるほど美しくなります。カラーベスト屋根にお住まいの方で、よく言われますのが「家を建てる時に瓦にしたかったけど、カラーベストを勧めらた」「屋根まで気にしなかったけど、10年で塗装やメンテナンスが早くも必要になるとは思わなかった」等です。

屋根カバー工法なら、また10年後に屋根リフォームを行う必要が無くなり、雨音の心配や夏場の遮熱効果、冬場の断熱効果が実感できます。

もしカラーベスト屋根にお住いでしたら、屋根カバー工法もご検討してみてはいかがでしょうか。

事例1(クリックで拡大)

事例2(クリックで拡大)

事例3(クリックで拡大)

屋根カバー工法は意匠性と施工性に優れた各専用部材が出ているので、仕上がりがワンランクアップするのが1つの特徴でも有ります。

屋根カバー工法の費用感・工期

参考価格:一般的な切妻屋根・ガルバリウム鋼板施工で 60㎡ 300,000円〜(単価:5,000円/㎡ 〜)

諸々込の費用となります、工期は1週間程度です。 詳細はご要望・ご希望で変わりますので、まずはお見積りください、また費用についてもご相談ください。

屋根カバー工法の工事例と、その流れ

1. まずは施工前の状況です

カラーベスト屋根の表面に色あせや結露の跡が確認できます

また写真では少し分かりづらいのですが、【カラーベスト屋根の浮き】が生じてきていました。

カラーベスト屋根も瓦同様に重ねて葺いていくのですが、カラーベスト屋根はご覧のとおり、形状が平たんになっています。

浮きがあれば雨が、カラーベスト屋根内へと入り込み、状況によっては雨漏りも引き起こします。色あせ程度なら屋根塗装を行えば良いかもしれませんが、カラーベスト屋根の浮きとなると塗装以外の処置が必要となります。

また結露についてですが、前回の屋根塗装による塗膜がカラーベスト屋根の重なり部を塗りつぶしているために、雨水が上手く排出されずカラーベスト屋根重なり部の内側に溜まり続ける事で、屋根表面に結露跡が浮いてきます。

そこでカラーベスト屋根にお住まいの方で、費用も手ごろに抑えれて、屋根リフォームは1回きり最後にしたいという方に、多く選ばれるのが屋根カバー工法です。

(雨漏りを起こしている場合など、屋根下地の状況が悪い場合は屋根葺き替え工事をおススメさせて頂いております。)

2.既存カラーベスト屋根を水洗いします。

屋根カバー工法を行う際、情熱リノベーションでは粘着層付屋根ルーフィングシートを貼るために、既存カラーベスト屋根を高圧洗浄によってホコリや汚れを取り除きます。

屋根塗装を行う際も、塗装を行う前に屋根の水洗いをしますが屋根カバー工法の場合も同じで下地の密着(カラーベスト屋根との接地面が粘着になっている為)を良くするために屋根の水洗いを行います。

3.部分解体および屋根防水シートを張ります

カラーベスト屋根の水洗いが終えれば、次に棟板金などといった板金材の撤去を行います。

なぜ撤去するかといいましたら、屋根カバー工法といった工事をする中で凹凸部は障害になるからです。また棟板金が残っていると屋根ルーフィングもしっかりと貼れないからです。

4.屋根ルーフィングシートを貼って強化

まず谷や棟といった箇所には捨て貼りといって、屋根ルーフィングシートを貼っていきます。雨水が流れる場所や雨仕舞を強化したい場所には先に屋根ルーフィングシートを部分貼りしていきます。

これで屋根防水シート張りは完了です、ひとまず雨が降っても安心は出来るようになりました。

5.品質の高い施工ためきっちり下準備【軒先水切りや墨出しなど】

写真は【軒先】と呼ばれる屋根の先端部分に【軒先水切り】という屋根部材を取り付けました。

役割としては屋根内への雨水の侵入を防ぐ為や、雨樋に雨を流す役割があります。

また新たな屋根材を葺くための墨出しといった屋根の葺き始めの基準をだします。

6.下準備その2【ケラバ水切りや谷板金など】

まず谷や棟といった箇所には捨て貼りといって、屋根ルーフィングシートを貼っていきます。雨水が流れる場所や雨仕舞を強化したい場所には先に屋根ルーフィングシートを部分貼りしていきます。

これで屋根防水シート張りは完了です、ひとまず雨が降っても安心は出来るようになりました。

7.下準備1【軒先水切りや墨出しなど】

ケラバとは屋根の両袖部分の事を言います。【ケラバ水切り】といった板金材が必要となります。

屋根形状によってはケラバ部分が無い場合もあります。ケラバ部分に雨が入り込んだ時に、きちんと排出されなければ、屋根下地を痛め、腐食させてしまい、雨漏りを起こす原因にもなります。

ケラバ部分の瓦内に入り込んだ雨を、屋根の先端である軒先~雨樋まできちんと排出する役目がケラバ水切りにはあります。

谷といった屋根上に落ちた雨水をケラバ水切り同様に、雨樋まで排出する役目を持つのが【谷板金】です。

軒先、ケラバ、壁際、谷。他にも様々な屋根の各場所がありますが、どれも雨仕舞を行う上で大切な部分です。

8.本体葺き工事。

屋根の下準備で行った墨出しのラインに合わせて、軒先といった屋根の先端から順にデクラ屋根システムのコロナを葺いていきます。

9.天然石チップによる美観の維持。

どんどん下から順に葺いていきます(^^♪ 濃緑と淡緑のグラデーションが綺麗です。

「デクラ屋根システム コロナ」天然石チップが散りばめられた金属屋根の中では、高級品であり製品実積も50年超と名実ともにナンバー1の金属屋根材ではないでしょか?

また天然石チップというのは、塗装ではなく天然着色の自然石を細かく砕いたものなので、色あせ等の心配もありません。

10.仕上げ工事

ケラバと呼ばれる屋根の両袖部分に【ケラバ包】といった屋根の装飾部材を取り付けていきます。また他にも棟と呼ばれる屋根の頂点などには【棟包】といったケラバ同様の装飾部材を取り付けていきます。

屋根の下準備で行った墨出しのラインに合わせて、軒先といった屋根の先端から順にデクラ屋根システムのコロナを葺いていきます。

棟といった屋根の頂点に【換気孔】を空けます。もちろんこのままでは雨漏りしますので、専用の【換気棟】といった換気部材を後に取り付けます。なぜ屋根の頂点、棟に穴を空けるのか?

屋根の気密性が高くなる為、屋根裏に溜まった熱気や湿気を抜くためです。小屋裏内が換気される事は建物の寿命にも大きく関係されます。

穴を空けた棟部分や他の棟部分に【換気棟】や【棟包】と呼ばれる換気部材、装飾部材を取り付ければ工事は完了です。

11.工事完了

ケラバと呼ばれる屋根の両袖部分に【ケラバ包】といった屋根の装飾部材を取り付けていきます。また他にも棟と呼ばれる屋根の頂点などには【棟包】といったケラバ同様の装飾部材を取り付けていきます。

屋根の下準備で行った墨出しのラインに合わせて、軒先といった屋根の先端から順にデクラ屋根システムのコロナを葺いていきます。

金属屋根を使用する屋根カバー工法の良い所は、使用する屋根材によって、ほぼノーメンテナンスにて長い間安心して暮らして頂く事が可能です。

なにより仕上がり。美観が見違えるほど美しくなります。

屋根カバー工法は美観が見違えるように美しく

金属屋根を使用する屋根カバー工法の良い所は、使用する屋根材によって、ほぼノーメンテナンスにて長い間安心して暮らして頂く事が可能です。

なにより仕上がり。

美観が見違えるほど美しくなります。

カラーベスト屋根にお住まいの方で、よく言われますのが「家を建てる時に瓦にしたかったけど、カラーベストを勧めらた」「屋根まで気にしなかったけど、10年で塗装やメンテナンスが早くも必要になるとは思わなかった」等です。

屋根カバー工法なら、また10年後に屋根リフォームを行う必要が無くなり、雨音の心配や夏場の遮熱効果、冬場の断熱効果が実感できます(*^▽^*) もしカラーベスト屋根にお住いでしたら、屋根カバー工法もご検討してみてはいかがでしょうか。

情熱リノベーションのGoogle口コミ(平均★4.7 クチコミ件数:89件)

  • ベランダの床がベコベコしてきていて、エアコンの室外機も傾いてきてたし、軒天も落ちてきていた状態でしたので修理をお願いしました。 2〜3点修理方法で提案もいただき納得の上での工事でしたが、想像以上の出来上がりで非常に満足しています。 また他の箇所で修理が必要な際はお願いします。
  • 築40年を超えるスレート屋根がかなり傷んできており、雨漏りがするようになってしまったので思い切って張り替えをお願いしました。見積もりも安心価格で、しっかりと工事して頂きとても良かったです。工事前と工事後の調査レポートと報告書が大変丁寧で安心できました。
  • 賃貸家屋のひさしから落下した物が、隣接した店の通路に落ちて、ご迷惑をかけ修理を依頼しました。直ぐに現地調査してくださり、丁寧に説明をしてくださり、何段階にも細かく分けた見積書を送って頂きました。完了後も、写真を撮って送ってくださるなど、大変丁寧な仕事をしてくださりお願いして良かったです!
  • 玄関上の屋根の雨漏りでお世話になりました。連絡手配等、的確で、職人の方も、大変熱心に作業をしていただきました。 連絡が、電話・速達の手紙が中心ですが、もう少しメールを上手に使っていただければ、個人的には助かるのですが。後、費用はクレジットカードが使えません。 I asked them to fix the roof leak above the entrance. The communication arrangements were accurate, and the crafts... 続きを読む
  • 以前屋根の瓦交換工事をお願いしてからの お付き合いですが、迅速かつリーズナブルな 工事だと思います。 ハウスメーカーのリフォーム工事よりかなり 低価格で、ホームセンターの工事よりずっと 丁寧です。

三重県四日市市西新地 A様 屋根修理工事

関連事例などはこちら 三重県三重郡菰野町 K様 外壁カバー工事【旭トステム・トロワRF】 三重県志摩市阿児町K様 防水改修工事・外壁カバー工法【金属サイディング・ウレタン塗膜防水】 三重県三重郡菰野町 A様 屋根カバー工 […]

三重県三重郡菰野町 K様 外壁カバー工事【旭トステム・トロワRF】

関連事例などはこちら 三重県四日市市西新地 A様 屋根修理工事 三重県三重郡菰野町 A様 屋根カバー工法【デクラ屋根システム・セネター】 三重県三重郡菰野町 T様  降り棟葺き直し工事【既存瓦】

三重県津市納所町 N様 屋根葺き替え工事【日本瓦〈既存瓦同等品〉】

関連事例などはこちら 三重県津市稲葉町 E様 屋根一部葺き替え工事【日本瓦】 三重県津市久居桜が丘町 M様 屋根瓦差し替え工事【日本瓦】 三重県津市小舟町 S様 外装改修工事【ケイミュー和み柄】

三重県志摩市阿児町K様 防水改修工事・外壁カバー工法【金属サイディング・ウレタン塗膜防水】

関連事例などはこちら 三重県松阪市中道町 O様 外壁カバー工法【ケイミュー・金属サイディング スマートスパン柄】 三重県松阪市豊原町 K様 外壁カバー工法【ケイミュー・金属サイディング】 三重県志摩市阿児町K様 部分屋根 […]

屋根カバー工法について詳しく知りたい

    必須お名前

    例:山田 太郎

    任意フリガナ

    例:ヤマダ タロウ

    必須E-mail

    例:info@j-renovation.com

    任意電話番号

    例:059-271-7101

    任意郵便番号

    例:514-1113

    任意都道府県

    例:三重県

    任意市区町村

    例:津市久居野村町515-3

    必須ご希望の連絡方法

    ご訪問お電話メール

    必須ご相談内容・ご質問