雨漏り、と一言で言っても雨漏りが起きる条件というものがあります。
普通の雨や小雨、どんな雨でも漏れるパターン、雨の量が多いときに漏れるパターン、
強い風のときに漏れるパターンがあるんですけど、
今回はこの強い風のときに漏れるパターンの雨漏りについて細かく紹介していきます。
強風のときに雨漏りするというのは多くが「風向きによって漏れるときと漏れないときがある」
というお声を頂きます。
原因の多くは屋根の重なりの方向と風向きがかみ合ったときとか、
外壁に亀裂や隙間があって、そこに真横から当たるような風が吹かないと漏れないとか、
お家の立地によっては全くの想定外の箇所が雨漏りの原因ということもあります。
普通に考えたらこんなところ入るはずがない、と考えてしまうと原因が特定できずに
雨漏り修理も的確にできないことに繋がってしまいます。
例えばなんですけど、雨って外壁に当たった時に
そのままストーンと真っすぐ下に落ちていくわけじゃないんですよね。
多少はグネグネしながら落ちていったり、角や出っ張りが絡んでくると
その角に沿って雨が巻いて中に入っていくこともあります。
特に袋小路のようになっている箇所は真下からでも十分雨が入っていくことが考えられます。
あと風向きによって漏れる、漏れないで一番わかりやすいのは屋根ですね。
薄いカラーベストみたいな屋根材は下から上へ葺いていくので方向はないんですけど、
瓦のような下から上に加えて左から右という左右の順番もあるような屋根材の場合は
雨漏りするのは風が東向きのときだけ、とか台風のときだけ、とかになってきます。
雨漏りを調べるうえで風向きが関係してくる場合は住まわれてる方の情報がすごく大事になってくるので、
「〇○の方から雨がバーッと当たるときに雨漏りしました」という情報があるかないかで
調査の難易度と雨漏りを確実に止めるのにもつながるので、
雨漏りが起きた際は風向きにも注意してみて下さい。