今週もレディオキューブ FM三重、ゲツモクの「雨漏り6時12分!」聴取ありがとうございました?
天井の染みのお話でした☔️
来週もよろしくお願い致します?
ある日、天井に染みがあった場合、多くの人は真っ先に「雨漏りだ!」と思ってしまうと思います。
しかし、それは雨漏りによるものではないかもしれないんです。
2階建てで2階にトイレや水道が通っている場合、
水道管が原因のケースもありますが、平屋や2階に水道が通っていない場合にも雨漏りではない原因があります。
それが結露です。
外気と内気の温度差によって天井裏に結露が発生し、
その水滴が天井へ落ちていくことによって染みができるというものです。
他には田舎の古いお家だと屋根の継ぎ目などに縦横数cmの隙間があることがあります。
ここからイタチやネズミなどの小動物が入り込み、住処にしてしまうんですけど、
その際の糞尿が原因でできる染みというものもあります。
こちらは室内でも異臭がするのですぐに気付くことができるかもしれません。
それともう1つ雨漏りと勘違いしやすい染みの原因があります。
それは天井がクロスの場合にはないんですけど、
木目のプリントがなされている木目調の天井の場合、
年数が経つとその素材の変化によって染みができる場合があるんです。
木目調の天井材というのは木目のプリントを合板という木の板に接着剤で貼り付けてあるんです。
この接着剤が経年変化によって天井材の表面に浮き出てきてしまうことがあります。
この接着剤の染みと雨漏りによる染みの見分け方なんですけど、
接着剤が使われている木目調の天井材は細長の長方形なので、長方形沿いに直線状に染み出します。
なので染みが出来ていてもその1枚だけで、左右の板は綺麗な状態というのもあります。
雨漏りによる染みは水滴によるものなので、円状に広がっていきます。
天井に染みを見つけた場合でも、その染みが四角く広がっていっているのか、
まるーく広がっているのかをよく見てみてください。
丸の場合は是非、情熱リノベーションまでご連絡いただければと思います。
染みを見つけて「ん-、これはどうなんやろ」と思った場合でも結構です。連絡お待ちしております。