雨漏り6時12分!「笠木からの雨漏りの話」

今週もレディオキューブ FM三重、ゲツモクの「雨漏り6時12分!」聴取ありがとうございました?
ベランダからの雨漏りは笠木も疑ってください☔️
来週もよろしくお願い致します?

 

笠木というのは分かりやすく言うとベランダの手摺りのことです。

他にも陸屋根というフラットな屋根の周りにも笠木がありますね。

 

例えば2階建てのお家で1階が雨漏りしてました。

雨漏りしている部屋の上はバルコニーになっていて、バルコニーの防水層、

つまりはベランダの地面部分には亀裂などの異常はありません、となったら疑わしいのは外壁か笠木になります。

 

笠木が原因の場合、大半は風の吹込み方によるもので、普通の雨ではなかなか雨漏りには繋がりにくいです。

 

というのも笠木の内部ってまず一番外側にカバーがついてて、

その中にカバーを留めるための金具、までは一緒なんですけど、

その金具の下がおおまかに3パターンありまして。

 

1つ目がベランダの内と外の外壁が躯体より高く、真ん中を蓋してあるパターン。

2つ目が外壁が躯体とほぼ同じ高さまででその上を蓋してあるパターン。

3つ目が外壁は躯体と同じ高さ、蓋も端までなくて、その繋ぎ目をコーキングで処理してあるパターン

の3つになります。

これは施工した方によるので、どういう施工をされているかは笠木を外してみないとわかりません。

 

だいたいは中のコーキングが切れているか、防水シートが破れているかが雨漏りの原因になってくるんですけど、

笠木の金具のビスが錆びて、そこから壁内部に水が侵入してしまうこともあります。

 

さらに笠木のカバーの形によっても雨漏りの起きやすさが変わってきます。

笠木はフラットなものと、レールがついているものがあります。

レールがついている場合、レールの根本から水が入ることもあるので注意が必要です。

 

一見何も異常ないように見えるかもしれませんが、

「もしかしたら」と怪しむことがポイントになってきます。