『屋根・雨樋改修工事』三重県鈴鹿市長太栄町 I様

工事前

工事後

①壁際に、雨押え板金を施工します。

②雨押え板金施工後、コーキングを充填します。

コーキングを充填する箇所にマスキングテープを貼りました。

③全体にマスキングテープを貼っていきます。

④コーキングの密着性を高めるためにプライマー(下地材)を塗布していきます。

⑤コーキングを充填後、ヘラで均しマスキングテープを剝がして完了です。

⑥雨押え板金上部にも同様に、コーキング充填後ヘラで均しマスキングテープを剝がして完了しました。

⑦新たな雨樋を施工していきます。

まず既存雨樋を解体撤去しました。

⑧の軌道を施工する為の専用金具を施工しました。

水糸を使用し、勾配を付けていきます。

⑨新たな軒樋を施工していきます。

今回使用したのは『アイアン丸・105』です。

⑩全体に軒樋の施工が完了し、屋根・雨樋改修工事が完了しました。

工事のご依頼有難うございました!