『屋根カバー工事・デクラ屋根システム・セネター』津市高茶屋 T様

工事前

工事後

①屋根洗浄後、軒先・ケラバ部分に捨て水切り板金を施工しました。

②既存棟を解体撤去します。

③防水シートを張ります。

④水切り板金をケラバ部分に施工しました。

⑤『デクラ屋根システム・セネター(オニキス)』を葺いていきます。

⑥屋根葺きの途中経過です。

⑦平面部屋根葺きが完了しました。

⑧ケラバ部分にケラバ包みを施工しました。

⑨棟を施工るため、新たな棟下地を施工しました。

⑩棟板金を施工しました。

⑪全体の屋根葺きが完了しました。

⑫棟板金と平面部屋根材の繋ぎ目部分にコーキングを充填しました。

⑬既存屋根側(東側)も同様にコーキングを充填しました。

⑭破風部分に板金を施工しました。

⑮全体に破風板金を施工しました。

⑯破風板金を最下部まで施工し、完了しました。