棟板金工事の流れ
飛んで行ってしまった被害に遭われた方や、このホームページを見て頂いている方でまさに今の『家だ!』何て方が見えましたら今後の棟板金修理方法1つとしての是非参考にご覧ください。
※ご紹介するこの修理方法はあくまで情熱リノベーション独自の工法という事をご理解下さい。
既存棟の状態
台風の影響で棟板金が飛ばされている状態が良く分かります。
下地の木も腐っています。この木を木下地と呼びますが、木下地が腐ってしまうと棟板金を固定している釘も抜けてしまいます。
棟板金・木下地の撤去
棟の掃除
棟板金・木下地の解体撤去を終えたら棟部のホコリ等を掃除します。
粘着ルーフィングで防水性アップ(^^♪
この粘着ルーフィングとは裏側が通常の屋根ルーフィング(屋根防水シート)とは異なり両面の防水テープとなっております。
カラーベスト屋根の下には、もちろん屋根ルーフィングが張ってあるのですが、築年数が経ってくる事も考えた上でより止水性・防水性を高める為に粘着ルーフィングを張ります。
樹脂下地で棟下地の強度アップ(^^♪
通常は木を使用する事が多いのですが、この棟下地は上からは板金材、つまり棟板金が被っている訳ですが実際は雨に吹きさらしになる場所なので腐らない樹脂製の人工木を情熱リノベーションは標準仕様で工事を行っています。
棟板金をビス留めで保持力アップ(^^♪
固定するビスはサビないステンレス製のビスを使用します。
棟板金の繋ぎ目はシーリング処理
棟板金同士の繋ぎ目か所はシーリング材にて止水性を高めます。
完成
現状カラーベスト屋根にお住まいで、今まで一度も屋根リフォームなどのメンテナンスをされた事がない方や、我が家の屋根の状態がご不安な方は無料診断も行っていますので、お気軽にお問合せ下さい。
またドローンを使って屋根に上らずに全体を見る事も可能ですので、併せてお気軽にお問合せ下さい(#^^#)