『板金工事・ガルバリウム鋼板』松阪市宮町 S様

工事前

工事後

①既存の板金を解体し、シーリングテープを貼っていきます。(隙間を埋めて漏れを防ぎます。)

②板金を施工し、カバーしました。

③笠木の下も吹き込まないように板金を施工しました。

④隙間を埋めて、しっかり止めていきます。

⑤笠木をカバーしていきます。

⑥笠木のカバーが出来ました。

⑦笠木のジョイントにコーキングを充填しました。

⑧全てのジョイントにコーキングを充填しました。

⑨笠木をカバーし完成です。