雨漏り6時12分!「雨漏りの確認方法の話」

今週もレディオキューブ FM三重、ゲツモクの「雨漏り6時12分!」聴取ありがとうございました?
雨漏りの確認方法のお話でした☔️
来週もよろしくお願い致します?

皆様、次のような経験はないでしょうか。

雨粒がどこかに落ちる音がして室内に響いているけど、音の発生源が屋根裏なのか外なのか分からない。

前々からあった天井の染みが広がってきたり、濃くなったような気がする。

 

天井の裏側へ水滴が落ちてきたときというのは結構な音量で室内に響きます。

それと同等くらいの音量が外で鳴っていたら、室内で鳴っていると錯覚してしまう場合があります。

それが金属の部分です。

近年、あまり軒先が出ていないお家や、軒が全く出ていないお家が新築に多いです。

軒が出ていないことによってお家周辺の外壁にかなり近い位置に水滴が落ちることが多々あります。

一例をあげますと、天井と同じ高さに庇屋根が出ていたらどうでしょうか。

庇屋根の素材はアルミや金属で出来ていることが多く、どちらにしても結構音が出ます。

2階から1階の庇屋根に水滴が落ちてくる場合、それを室内で聞くと

天井の裏側へ水滴が落ちてきているように思えてしまいます。

「今後このまま放置していたら染みになったりクロスが剝がれてきてしまうかもしれない」

と心配事がひとつ増える恐れがあります。

 

あと既にあった染みが数cm広がった気がして、このままだと天井に穴があいたりしないだろうか

と心配される方もいらっしゃいます。

それが本当に広がっていることもありますし、気のせいという場合もあります。

ただ、僕たちはそのお家に住んでいるわけではないのでビフォーアフターがわかりません。

 

一番いいのは天井裏へ上って確認することですが、誰しもが上れるわけではないですし、

天井裏に上れないという場合もあります。

天井にずっと手のひらを当てて確認するなんてこともできません。

そんなときはその天井や壁の染みの箇所に和紙を張って確認することができます。

もし天井の表面が濡れてきていたのであれば和紙が水気を吸うので和紙に染みが出てきます。

 

もちろん、プロの目で見てもらうことに越したことはないので

電話する前に1回これで様子見ようかな、というときにやってみてください。